コラム
column
column
「薬屋」と聞くと、多くの方が思い浮かべるのは
医院や病院のそばにある「調剤薬局」でしょうか。
またはたくさんあるドラッグストアが身近ですよね。
お薬やサプリがずらりと並び、レジの前には風邪薬や栄養ドリンクが積まれている
──それだけでなく、たくさんの種類の食料品が
手に入るドラッグストアも多いですね!

そんな、とても便利な光景が当たり前になりました。
けれど、越前屋薬店が目指しているのは「モノを売る薬屋」ではなく、
“人を支える相談薬店”です。
私たちは、体や心の不調を薬で抑えるのではなく、“根っこから治す”お手伝いをしています。
ドラッグストアは、必要な薬や日用品を手軽に買える便利なお店です。
一方で、相談薬店は「症状の奥にある原因」に目を向けます。
たとえば「便秘がつらい」と来店された方でも、単に下剤をお渡しすることはありません。
その方の食事、睡眠、ストレス、体質、生活リズムを丁寧にお聴きします。
なぜなら、便秘の原因は“腸の働きが止まっている”だけでなく、
食べ方・心の緊張・冷え・ホルモンの乱れなどが複雑に関係しているからです。
ドラッグストアで手に入るものでできることは
“今のつらい症状を薬で抑える”ところ。
相談薬店は“体を根本から立て直す”ところ。
この違いこそ、私たちが「薬を売らない薬屋」と呼ばれる理由です。

薬は悪者ではありません。
急な痛みや発熱には必要なときもあります。
けれど薬はあくまで「症状を一時的に抑えるもの」。
たとえば、便秘薬で出しても、なぜ腸が動かないのかを見直さなければ、また同じことが起こります。
肩こりの湿布を貼っても、血流や姿勢が悪ければ、根本は変わりません。
またそのような薬は長く使っていたら、
いわゆる「効きが悪くなった」
と感じるようになってくるもの。
つまり、薬は一時しのぎ。
体の修復力を取り戻すことこそ、真の治療なのです。
「食事」は、体の材料であり、薬でもあります。
腸を通して吸収された栄養が、血となり、細胞をつくり、ホルモンを整えます。
食事を整えることは、
便秘を改善し、腸の動きを整える
自律神経を安定させ、気持ちを穏やかにする
更年期の不調をやわらげる
免疫力を高め、風邪をひきにくくする
といった、あらゆる健康の基盤になります。

現代の食卓は便利な加工食品が多く、
知らないうちに体を冷やす・腸を疲れさせる・血を汚す食べ方になりがちです。
相談薬店では、体がもともと持っている
「病気をしにくい体。病気が治りやすい体」
でいるための力を十分に発揮できるような
健康な心身を保つために、
薬やサプリメントを販売するだけでなく、
どんな食生活、日常生活を送ったらよいのか、のアドバイスをさせていただいています。
相談薬店では、特に以下のようなご相談を多く受けています。
腸のリズムを整え、自然に“スルッと出せる体”を目指します。
腸は健康すべての土台。
植木の植物と一緒で、
表に見えるお花や葉っぱはキレイに見えても、
土の中の根っこが根腐れでも起こしていたら、
今はキレイなお花や葉っぱも、
近い将来、ダメになってしまいますよね。
体も同じ。
腸が健康でなければ、近い将来、不調や病気が生まれるようになっています。
イライラ、ほてり、冷え、動悸、睡眠の浅さ…。
病院では、その症状を抑えようとするお薬が処方されます。
しかし、それではずっとその症状と付き合っていくことに。
食事、眠りを変えて、自律神経や血流の乱れを整えることで、心身がラクになります。

薬で“表面を抑える”だけでは再発します。
血流や免疫を整え、体の内側から治すことで再発を防ぐ方向へ導きます。
目のトラブルの背後には血流不足や肝の弱りが隠れています。
東洋医学の考え方では、「目は肝と腎の弱り」と考えます。
眼底出血、飛蚊症、かすみ目、視力の低下など、
目薬では、治すことはできません。
食事と血の巡りを整えることで、内臓を強くすることで
改善することは、大きく期待できるのです。
体も心も、すべてつながっています。
「食事」「睡眠」「運動」──この3つのバランスが整うと、体の働きが自然とよみがえります。
添加物を減らし、できるだけ温かいものを。
白湯・発酵食品・水溶性食物繊維を日々の食卓に取り入れましょう。
睡眠中は細胞が修復され、ホルモンバランスが整います。
夜遅くのスマホ・カフェインは控え、23時前に寝るだけでも腸が変わります。
軽いウォーキングや深呼吸だけでもOK。
血流が良くなると腸のぜん動運動も活発になり、体温も上がります。
相談薬店が大切にしているのは、
“体を変える”のではなく、“体の本来の力を整える”という考え方。
私たちの体には、本来「治る力」が備わっています。
それを邪魔しているのは、冷え・食べすぎ・ストレス・睡眠不足。
だからこそ、薬ではなく「暮らしを整えること」が治療なのです。
便秘や更年期の悩み、なんとなく続く疲れや不調。
それらは、体が「バランスを取り戻して」と訴えているサインです。
そのサインを無視し続けたら、
何十年か後には、病気として体に変化が起こるもの。
病気はなにも、突然降ってくるのではありません。
それまで送ってきた、あなたの生活のあらわれ。
相談薬店は、薬を売るのではなく、“あなたの体の声を一緒に聴く場所”。
生活を見直し、腸と心を整え、再び自分の力で元気をつくるサポートをしています。
「便秘ががんこすぎて心配・・・」
「長年、皮膚炎があり困っている」
「風邪をひきにくいように、体の免疫力を上げたい」
そんな疑問やお悩みに、オンライン・店頭どちらでも無料(1時間) でお答えしています。
お気軽にご相談ください。